「はなとゆめ」沖方丁

オススメ度 ★★☆☆☆ 2/5
「枕草子」を書いた清少納言の物語。
28歳の清少納言は中宮定子のもとに使え始める。最初はその華やかさに気後れしていた清少納言だが少しずつその才能を表に出して行くことで、認められて行く。本書は清少納言が有名な歌を引用して会話をする様子が多く描かれている。
見方を変えればすこし知識をひけらかすようで不愉快な感じを与えるのが面白い。実際、清少納言の夫は歌を嫌っていたという。歌の知識があるものはその知識を用いて会話し、その楽しさを謳歌する一方で、歌の知識がないものはそれに嫉妬しそれを使うものに対してコンプレックスを抱くのである。これはどこか現代の人々に似ている部分を感じる。
やがて清少納言は藤原道長、定子の政治的な争いに巻き込まれて行くのであるが、そんななか中宮様からもらった紙を有効利用するために「枕」を綴り始めるのである。
当時の雰囲気を理解するには十分であるが、細かい人間関係やそれぞれの人の思惑まで理解できたとは言い難い。しっかり内容を理解するためには平安時代についての結構な知識が必要だろう本書の評価は読者の持っている平安時代の知識によって大きく異なるかもしれない。著者沖方丁(うぶかたとう)の歴史小説としては「光圀伝」「天地明察」が非常に有名でしかも読みやすいが、本作品に同じような読みやすさは期待しない方がいいだろう。
【楽天ブックス】「はなとゆめ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。