「スロウハイツの神様」辻村深月

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
スロウハイツでは、6人の男女がそれぞれ夢を追い、お互いに刺激を与えながら生活をしていた。そんな6人の間で繰り広げられる日々を描いている。
一つ屋根の下で6人もの男女が共同生活をするという設定に関してはやや現実離れしている感はあるが、そこで描かれる、上下関係や友情、才能や成功に対する妬みや、友情から来る厳しさなど、随所に辻村深月らしい、鋭くえげつないまでの感情の描写が見て取れる。
他の5人が中学生の頃から小説家として作品を世に出していたチヨダ・コーキという作家と、脚本家としてすでに成功している赤羽環(あかばねたまき)の2人はやや異質な存在として描かれていて、その2人を中心にスロウハイツは回っている。
チヨダ・コーキは人付き合いが苦手で、自分の作品が人々に影響を与えることに喜びを見出すようなタイプで、赤羽環(あかばねたまき)は自分にも他人にも厳しく、見ていて痛々しさを感じさせるような決して弱音を吐かないで生きていくタイプである。
物語中ではチヨダ・コーキの作品の影響で起こったとされる15人の少年が死んだ事件が大きな出来事として描かれている。そこには物事の悪い部分ばかりに注目する世のメディアや評論家達の傾向が見える。
痛々しいのは一読者がメディア宛てに送ったこんな手紙。

派手な事件を起こして、死んでしまわなければ、声を届けてもらえませんか。生きているだけではニュースになりませんか。今日も学校に行けることが「平和」だったり、「幸福」であるのなら、私は、死んだりせずに問題が起こっていない今の幸せがとても嬉しい。……功罪の功の方はほとんど表に出ることはありません。

物語は現在を中心に話は進むが、ときどき過去に戻ってその背景を説明していく。しだいに見えない糸によって彼らがスロウハイツという場所に集ったことが見えてくるだろう。
辻村深月にはここ2作品ばかり、やや期待を裏切られたような印象とともに受け止めていたのだが、本作品には最初の頃の良さがよみがえってきたような印象を受けた。なんといっても、相変わらず伏線の散りばめ方に上手さを感じる。前半になにげなく読み過ぎていった内容が後半部分で描かれた重要事項にぴったりはまる。この感覚を味わえるのは僕の知る限り辻村深月作品だけだろう。また、女性著者ならではの人の感情の描写力もその大きな魅力である。
【楽天ブックス】「スロウハイツの神様(上)」「スロウハイツの神様(下)」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。