「感染」仙川環

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
第1回小学館文庫小説賞受賞作品。
ウィルス研究医の仲沢葉月(なかざははづき)は、外科医の夫である、仲沢啓介(なかざわけいすけ)とその前妻との間の子供が誘拐されたという連絡を受ける。遺体として帰ってきた子供と、失踪した夫啓介(けいすけ)。葉月(はづき)は啓介(けいすけ)の行動の本当の意味を知るために調査を始める。
葉月(はづき)と啓介(けいすけ)という、どちらも医療のスペシャリスト。結局意思疎通はできていなかったがどちらも大奥の人を救いたいという信念を持っていて、当然のように日本の医療制度や日本人の医療への関心の低さに不満を持っている。そんな世の中への問題提起と物語のストーリー展開とのバランスがいい。

教えてくれよ。どうして子供の臓器移植は認められていないんだ。そもそも、どうして臓器を提供してくれる人が少ないのか。俺にはわからない。脳死になったら判定ミスでもない限り、生き返ったりはしない。それなのにどいつもこいつも心臓や肝臓を灰にしてしまう。俺のこの手は何のためにある?俺は手術をうまくやってのける自信がある。心臓を提供してもらえれば、何人の命を救えたか…

物語中には著者の思う、今の医療に対する問題が随所にちりばめられている。この本を読んだ人の中の、ほんのわずかな割合の人でも、ドナーカードを持とうと思ったり、日本の医療に対する関心を高めることになったら、それこそ著者の本望なのだろう。


インターフェロン
もともと動物の体内に存在する物質で、ヒトに使用していたものをネコに応用したもの。ウイルスに直接作用するものではなく、予防や症状の緩和のために用いられるで、抗ウイルス性、抗腫瘍作用(抗ガン剤)、免疫系への作用という主に3つの働きがある。
異種移植
ヒト以外の動物の体を用いて移植や再生を行うこと

【楽天ブックス】「感染」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。