「お金は寝かせて増やしなさい」水瀬ケンイチ

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
インデックス投資家である著者が、インデックス投資の賢い方法を説明している。

基本的に必要な情報は前半部分に詰まっていて、まずは、アクティブファンドの多くがインデックスファンドに勝てないということと、過去、リーマンショックや東日本大震災などの大きな出来事があっても、結局長い目で見れば世界の株価は右肩あがりだという事実である。この2つの事実によって、結局インデックス投資がもっとも手間なくリスクが少なく資産を増やせる方法と結論づけている。

本書で進めているインデックス投資は

・毎月一定額を買い足す
・世界市場のポートフォリオに従う

ということである。

まず、積立投資(毎月一定額を買い足す)ことによって、安いときに多く買い高い時に少なく買うという流れが自然に出来上がる。また、世界市場のポートフォリオ(国内株式:先進国株式:新興国株式=1:8:1)に従うことによって、一部分の国の経済に依存しないことができる。

本書ではあわせて、自分のリスクの許容度を知るということもページを割いて説明している。なんとなく「大丈夫だろう」から一つ上の視点を身につけるためにいいかもしれない。最後の章では、切り崩しについても触れている。斬り崩しは一定額ではなく、一定の率で売っていくことにより、高い時に多く売って、安い時に少なく売るという流れが出来上がる。

投資の本は世の中にあふれているが、そんななかではかなりの良書と感じた。本書の中で繰り返し触れている本「ウォール街のランダムウォーカー」もぜひ読んでみたいと思った。

【楽天ブックス】「お金は寝かせて増やしなさい」

「八日目の蝉」角田光代

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
希和子(きわこ)は不倫相手の子供で、生まれたばかりの女の子を薫(かおる)と名付けて連れ去ってしまった。東京から名古屋、そして小豆島へと希和子(きわこ)の逃亡生活を描く。

有名な作品で名前は何度も聞きながらもこれまで読む機会がなかった作品。金銭目的ではなく、不倫相手への復讐からでもなく、母性によって引き起こされた誘拐と逃亡生活という点が、本作品のもっとも魅力的な部分であり大きなテーマなのだろう。そういう意味では、男性と女性とではかなり異なる印象を受けるのではないだろうか。

本書は大きく2つの章で構成されており、第2章では大人になった薫(かおる)である恵理菜(えりな)が、その逃亡生活や、家族の元に戻った後の様子について語っている。恵理菜(えりな)自身が、世間を騒がせた誘拐事件の被害者からなのか、もともと両親に問題があったのかはわからないが、不幸な家庭環境のなかで自らの境遇を悩みながら生き方を考える様子が興味深い。

個人的には母性に突き動かされた母親視点の奮闘よりも、複雑な愛に囲まれて育った恵理菜(えりな)の様子を描いた後半の方が印象的だったが、女性の感想も聞いてみたいところである。

【楽天ブックス】「八日目の蝉」

「クリエイティブのつかいかた ビジネスに活かすトップクリエイター12人の仕事術」西澤明洋

オススメ度 ★★★☆☆ 3/5
日経デザインに連載された内容をまとめたもので、著者が12人のクリエイターにインタビューした内容と、その際の著者の気づきを説明している。

多くのクリエイターが1970年代生まれということで、僕自身と世代が被っているため共感する部分が多い。インターネットが一気に世の中に広まる時期という、クリエイターになる道が確立されていなかった時代に社会に出てきた人々が多く、、さまざなバックグラウンドを持っている点が興味深い。エンジニアやデザイナーという枠にとらわれない考え方も面白く、いい刺激を与えてもらった。

クリエイターの方にとっては多くの刺激になるのではないだろうか。

【楽天ブックス】「クリエイティブのつかいかた ビジネスに活かすトップクリエイター12人の仕事術」