「ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう」マルティ・パラルナウ

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
FCバルセロナで最強のチームを作った監督グアルディオラがドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンの監督に就任した後の様子を描く。

リーダーシップやマネジメントのヒントがあることを期待して、個性の強い選手たちをまとめるサッカーの監督の本を読み漁っている。本書もその流れでたどり着いた。

グアルディオラ(以下ペップ)についてはサッカー選手としてよりも監督としての印象が強い。2000年代前半成績が低迷していたバルセロナが、ライカールと監督の元で、ロナウジーニョやエトーとともに強豪チームへと変貌し、その後を引き継いだペップ時代には手のつけられない無敵なチームとなったことは記憶に新しい。ただ、その後、ペップがバイエルンやマンチェスターシティそ指揮していることは知っていたが、その成績やサッカーのスタイルについてはほとんど着いていってなかった。本書はペップのバイエルン時代の1年目を詳細に描いている。

興味深いのは、すでに前の年に三冠を獲得しているバイエルンをさらに良いチームにするという挑戦である。すでに三冠を獲得しているチームをさらに良くするとはどのようなチームを言うのか、その達成にどのように挑むのか。そんな無謀とも思える挑戦に対するペップを、選手、周囲の関係者の視点も含めて描かれている。

シーズンが始まると、試行錯誤を繰り返しながら、ペップはバイエルンのサッカーを作り上げていく。バルセロナのサッカーをバイエルンに持ち込むのではなく、バイエルンの文化、ドイツ、ミュンヘンの文化のなかで、バイエルンの選手に合わせた新しいバイエルンのサッカーを作り上げていく過程が面白い。

また、自らがバイエルンに持ち込むサッカーを、カウンターカルチャーと言い続けている点も印象的である。つまりドイツ国民、ミュンヘン市民に受け入れてもらえるサッカーの範囲で、これまでやってきたことと異なることをする。ということなのだろう。

全体的に、もっとも印象的だったのは、選手たちの声を聞いて戦術を決めた結果ホームで0-4で惨敗したチャンピオンズリーグのレアルマドリード戦である。

メアクルパなんだ。自分のアイデアで行かず、代わりに選手たちのアイデアでいった。そこに自分のアイデアはなかった。私は間違いを犯した。

周囲の声に自分の信念を曲げそうになるのは誰しも身に覚えがあるだろう。そうすることによって周りの納得感が簡単に得られるし言い訳が簡単に言えるのだ。しかし、リーダーたるものはそれをやってはならない。それをやっていたら新しいものは生み出せないのである。改めて周囲の意見と闘い自分のアイデアを通すことの重要性を感じた。

また、周囲の信頼を勝ち取るためには、間違ったことを認めること、他人のせいにしないことが重要だと改めて感じた。

改めていろいろリーダーという役割について感じるところがあった。引き続きペップのその後のサッカーを追っていきたいと思った。

【楽天ブックス】「ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう」
【amazon】「ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう」

「ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう」マルティ・パラルナウ

オススメ度 ★★★★☆ 4/5
グアルディオラはFCバルセロナで選手として活躍し、その後FCバルセロナを監督として率いて黄金時代を気付いた監督。本書はグアルディオラが2013年に、それまでドイツのブンデスリーガで優勝の常連であったバイエルン・ミュンヘンの監督に就任してからの様子を、間近で取材して描いている。
僕自身がサッカーから離れて久しいが、個性豊かな20人近い選手をまとめげて一つの強力に機能するチームを作り上げる優れた監督の物語はいつだって非常の面白い。監督はどのようにチームを機能させるのか、どのようにメンバーのモチベーションを上げるのか、どのように長く成長する環境を作るのか、といった問題を突き詰めて優れたチームを作っていく。そのスタンスはサッカー以外にも応用できるだろう。
2013年時点で、グアルディオラはすでにFCバロセロナでの輝かしい経歴の持ち主で、さらに就任先のバルセロナはその時すでに優勝の常連国。おそらく周囲の人間は成功よりも失敗を予想したのではないだろうか。しかし、もはや改善しようがないようなチームをさらに強く安定したチームに改善していく様子は、「すべては永遠に改善できる」と改めて認識させてくれる。スペインのパスサッカーの文化をバイエルンに取り入れる様子も印象的だが、一方で「バイエルンにメッシはいない」と、完全にバルセロナのパスサッカーを取り入れるのではなく、ドイツの文化や身長など選手の個性に応じてバイエルンのサッカーを発展させていくグアルディオラのスタンスも刺激的である。
最も印象的だったのは選手の希望に折れて戦術を決め、レアルマドリードに0-4で大敗する場面である。グアルディオラほどの完璧主義者も失敗なしには前進しないのだ。そんな失敗の後のグアルディオラの失敗の受け止め方こそもっとも見習うべき点かもしれない。
ここしばらくサッカーを1試合通じて見る機会がなくなってしまったが、本書によってサッカーの戦術はまだまだ進歩していること、そして、以前よりも高く洗練されたチームが対戦している様子が本書から伝わってきて、またサッカーが見たくなった。本書で触れられている多くの重要な試合をYouTubeで見ながら読み進めてみれば、サッカーファンじゃなくても十分に楽しめるのではないだろうか。
【楽天ブックス】「ペップ・グアルディオラ キミにすべてを語ろう」